今日は、
「売れる商品を見つけたのに“アクセスが来ない”悲しみと気づき」
というテーマでお届けします。
これは売れる…と思ったのに
楽天アフィリを始めたばかりの頃、
ようやく「これ、売れそう!」と思える商品を見つけて、
渾身の記事を書いたことがありました。
✔ レビューも高評価
✔ 価格帯も手ごろ
✔ 他のブロガーも紹介してる
✔ セール対象にもなっている
「これはいける!」と確信して、
あとはアクセスを待つばかり…
…だったんですが、
結果は“まったく読まれない”。
アクセスもゼロに近い状態。
当時は本気で落ち込みましたし、
「なんで?」「どこが悪かったの?」と
自分の中でグルグル考え続けていました。
アクセスが来ないのは“記事が悪い”とは限らない
結論から言うと、
このときの私は“商品ありき”で記事を書いてしまっていたんです。
つまり、
「売れる商品」があっても、
それを検索している読者がいなければ
アクセスは来ないんですよね。
よく考えてみたら、
どんなに良い商品でも、
誰もその商品名で検索していなければ、
検索結果に表示すらされません。
「検索されていないキーワード」では、
どんなに構成が良くても、内容が濃くても、
Googleからのアクセスは来ないんです。
大事なのは“検索されるキーワード”との掛け合わせ
そこで私がやるようになったのが、
「商品 × 検索されているワード」の掛け合わせです。
たとえば…
×【NG】:商品名だけ → 「○○○○」
○【OK】:商品名+用途 → 「○○○○ 靴のにおい」
○【OK】:商品名+悩み → 「○○○○ 効果ない」
○【OK】:商品名+口コミ → 「○○○○ 口コミ」
このように、
「検索されているキーワード」と組み合わせることで、
ようやく記事が見られるようになっていきました。
あなたに伝えたいこと
商品を選ぶとき、
・売れるか?
・評判は?
・ライバルは多いか?
といったことに意識が向きがちですが、
それだけでは不十分です。
✔ 誰がその商品を探しているのか?
✔ どんな悩みで検索しているのか?
✔ どんなキーワードで調べているのか?
この“検索の背景”を考えることで、
アクセスと収益はグッと近づいてきます。
まとめ
✅ 売れる商品でも、検索されなければアクセスはゼロ
✅ 「商品 × 検索ワード」の組み合わせがカギ
✅ 誰が・何に悩んで・どんな言葉で探しているか?を意識しよう
「商品を見つけたら、次はキーワード」
この順番を意識するだけで、
“書いても読まれない”という悲しみから解放されていきます。
ぜひ、次に記事を書くときに
少しだけ思い出していただけたら嬉しいです。
またメールさせていただきます。