今日は、「収益ゼロの時期をどうやって乗り越えたか」というテーマでお届けします。
特に今回は、“精神面でどう乗り越えたか”に焦点をあててお話ししていきますね。
誰にも言えなかった“ゼロ”の時期
ブログを始めたばかりの頃、私はずっとこんな気持ちでした。
「本当にこれ、稼げるようになるのかな…?」
「1円も入ってこない。時間のムダじゃない?」
「他の人は結果出してるのに、なんで自分だけ…」
報酬画面を何度も開いては、“ゼロ”の文字に落ち込む毎日。
でも、周りに相談できる人もおらず、孤独感がどんどん積もっていきました。
乗り越えるためにやったこと(精神面編)
そんな中で、私が意識してやっていたのが「感情の出口を作る」ということです。
つまり、頭の中でグルグル悩むのではなく、ノートや日記に全部書き出して、“モヤモヤ”を外に出すようにしていました。
たとえば──
・今日の作業で感じたこと
・上手くいかなくてイライラしたこと
・羨ましいと思った他人の実績
・なぜ今、自分は不安なのか?
こんなことを毎日5分でもいいので“吐き出す”だけで、気持ちが少しラクになるんです。
感情を外に出すことで、頭の中にスペースができて、「じゃあ次どうするか?」を前向きに考えられるようになっていきました。
「結果が出るまでの時間」を信じる力
もうひとつ意識していたのが、「自分の成長にはラグがある」と理解すること。
たとえば、畑に種をまいた直後って、地上からは何も見えませんよね。
でも、見えないだけで、ちゃんと根を張っている。
ブログもまったく同じで、収益ゼロの時期って、目に見える“芽”が出ていないだけなんです。
私は当時この考え方に救われましたし、今でも「ラグはあって当然」と思うようにしています。
焦らず、でも止まらない
正直な話、ゼロの時期を“完璧にポジティブ”にはなれませんでした。
でも、落ち込んでもいいし、不安になってもいいから、「手は止めない」
これだけは、いつも意識してました。
たとえ5分だけでも、キーワードを調べてみる。
ライバル記事を1つだけ読んでみる。
そんな小さな積み重ねが、あとになって効いてきます。
あなたに伝えたいこと
収益ゼロの時期は、誰にでもあります。
むしろ、そこをどう乗り越えたか?が、その後の成果に直結します。
・感情をためこまず、出すこと
・結果の“タイムラグ”を受け入れること
・手を止めず、淡々と続けること
この3つを意識しているだけで、メンタルの浮き沈みが穏やかになり、長く続けられるようになりますよ。
焦らず、自分のペースで進んでいきましょう!